中禅寺湖情報だよーーん
まいどーん
・・・情報が多すぎて・・・ってゆーより溜めすぎて大変です。
なので、ざーっと書きます。
5月5日
ポイント突端から突端左左で数人でホンマス40オーバー13~14本、35~39cm15・6本、トップは大小混ぜて約30本。
ポイントNで漁師D氏ホンマス・ヒメ混じりで43本!?、ベテランK氏20数本。サイズはチビが多いものの、K氏は40オーバー4・5本。
ポイントDVはSRS氏40オーバー3・4本・H氏は49cmゲット!
ポイントDNは伝説の男K島棺桶氏35~43cm5本。
という事で何処に入っても5・6本釣れるという今シーズン1番の一日でした。
因みに今年から酒を覚えたワンカップT橋氏とチョビ連会長S藤氏は湖上でヒメトロ・・・ご愁傷さまでした。
5月6日
前日の熱狂ぶりに興奮して、ワンカップ氏、棺桶号、CB関脇氏、チョビ連会長は前日の好ポイントに突っ込み。
結果は昨日ほどではないものの、全員で35~39cm11本、40~46cm6本とまあまあ。
この日はムジナ窪が爆発!!ホンマス53cm、♂170cm?が上がる。
♂170cmはルアー3本ブル下がっていたとの事・・・合掌。
解禁前日にはツガで女性のドザエモン・・・今度はムジナですか。
5月7日
先月末からの体調不良が落ち着き初釣行!!
人込みを避けてI田氏とポイントJBへ。
結果はホンマス35~42cm3本。
I田氏はレイク56cmとチビホン、激ヤセ怪物君S水氏は35cm位までのホンマス3本と、
5日6日とは比較にならない位の低調ぶりでした。
ポイント突端左は幸丸貝田氏が入ったもののチビホン3本。
ポイントNはH氏とK氏がホンマス38cmをアタマにそれぞれ10本づつ
ポイントHGでは消防士氏がブラウン50オーバー!!
5月8日
ポイントKMは漁師D氏含む5人で35~50cm7匹。
ほとんどが良型で朝7時頃仲良く1~2本づつ釣れたとの事。
西風強風で以後アタリなし。
ポイント突端左はバッチコーイN羽氏がノーチク。
5月9日
西風強風・・・
5月10日
南東~南の風
ポイントKM周辺に山口・I田氏・F田先輩・N羽氏・伝説の男氏と3時30分から突っ込み・・・
結果N羽氏がブラウン38・ホンマス40cm釣った以外は全員チビホンオンリーで、
F田先輩に至ってはノーチクノーピク・・・
合掌。
ポイントJBはワンカップT橋氏チビホン7・8匹に37・8cm1本、元祖抜き上げ氏も同様、SRS氏も同サイズゲットと、他のポイントよりはまだマシな結果。
ポイントP周辺では35cm位のホンマスが1本上がっただけであとはチビホンのみ。
5月11日
ポイントDN周辺に山口・I田氏・ベテランK原氏・その右にワンカップ氏・伝説の男棺桶号氏。
ベテランK原氏の独壇場。
K原氏は良型ヒメ、ホンマス42cm他チビホン多数、I田氏レイク59cm再生ニジ40cmチビホン1匹、山口ホンマス40cm。
かっきー氏はポイントOMでブラウン37cmポイントKYでホンマス40cm。
※ポイントOMではホンマス50オーバーが釣れたらしい。
5月12日
西風強風
しゃちょー氏と棺桶号氏とポイントHGへ。
立っていられない程の強風で数時間の釣り。
チビホン3匹、棺桶号K島氏は2匹。
しゃちょー氏はリセントのミノージグKJを試しに今季初釣行。
結果KJ8cmで4打数3安打、チビホン3匹ゲット。
ルアーでは中々釣果が出にくいこの時期のホンマスがフライと同数釣れたのにはビックリ!!
北海道の海サクラや洞爺湖のサクラマスには必携アイテムとの事でしたが、伊達じゃーなかったんですねー。
ホンマスの良型がいれば北海道同様KJ11cmが良いのではないでしょうか。
しゃちょー氏も結果が出て大満足で帰りました。
ポイントT左ではワンカップT橋氏がチビホン7匹、T右ではS氏がホンマス40cmを釣りました。
5月13日
西風強風、昨日よりはちょっとマシ。
ポイント突端左にI田氏とN羽氏と3人で入る。
I田氏はホンマス38cmと32・3cm、ワタクシめが32・3cm1匹、でした。
N羽氏はノーチクで尻尾を巻いて逃げ帰りました。
その他のポイントに入った友人達もチビホンしか釣れなかったようです。
白根山は雪雲がかぶっていました。
超ーー寒です。
5月14日
久しぶりの・・・というよりボクにとって今季初の東風。
でもイジョーに寒いです。
今日は人が多くて入る場所を探すのに一苦労。
10時頃何とかポイントJBの右端にハイエナで入れて貰いました。
隣はベテランO氏。
聞けばすでにブラウン46cmとホンマス35cmが釣れています。
結局O氏が他にホンマスを2~3本追加して、ボクはチビホンだけ・・・
途中からハイエナのハイエナで来たI田氏もチビホンのみという寂しい結果。
近くに入った駅東T橋氏はヒメをゲットしました。
伝説の男棺桶号字幕K島氏は突端左でホンマス43cm、ワンカップT橋氏は35cmの他チビホン5~6匹。
漁師D氏、チョビ連S藤氏、A氏、O島氏、S水氏、ガースー氏はボク同様チビホンのみだったとの事です。
カッキーからレポートが届いてます。
どーぞ。
↓ ↓ ↓
こんばんわ。お疲れ様です~。
5月2日に休めたので行ってきました。
え~、結果から・・・・特に異常無しでした。
ん~残念。
朝7時に湖畔着。さすがにゴールデンウィーク、主なポイントは人が居ますね。
何処に入るかウロウロ●●の左のほうに知り合いが居たので隣に入らせてもらいました。
この界隈、かなりの人が居ましたが厳しいご様子で・・・。
ただ、いつも平日釣行なので、土日組の知り合いの人達に湖畔で会えて、ついついダベリ時間に夢中になっちゃいました。
で、写真が1枚しか・・・撮るの忘れました。
で、午後2時頃、ムニュってアタリが1回だけありましたが、乗りませんでした~。
その後は何も無しで、18時30に終了。隣の友人がその少し後に30センチ位のヒメマスを釣っていました。
思っていたより厳しい状況でした。
山口編集長はいつからですか~?
また次回頑張りま~す。
では~。
5月9日~11日の釣行記です。
連休最終日あたりから、かなり釣れていたらしく期待してましたが・・・
9日は昼頃から●●●付近に入りましたが、チビ本鱒が1匹と40センチ位のレインボー×1。他にアタリが2回のみ。
10日は大崎~丸山間に入り、アタリは多数ありましたが乗りません・・・結局チビ本鱒×4匹のみ・・・うぅ辛い。
11日・・・雨で人は少ないかな~って思っていたら意外と混んでます。
午前中は●●●●下です。とりあえず37センチのブラウンが釣れ、その後は風当たりが弱いので●●●に移動。
入ってすぐにアタリがありまして、その後39センチの本鱒ゲット。この本鱒、尾びれ近くに傷がありました。何の傷なんでしょうか?最近良く見る鵜の仕業でしょうかね~。
以上で~す。
それにしても、想像以上に厳しい結果でした
カッキーありがとねー。
またよろしくねー
次はN羽氏からのバッチコーイ情報です。
↓ ↓ ↓
お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。
4月25日に回数券を購入してすでに半分以上消化しました。
6日目の夕方までツンともヌルとも全く無く過ぎ、やっとチビヒメ
とチビホンマスが釣れて、負け犬呼ばわりから脱出??です。
「逃げ帰るんですか?」「良い時期を逃しましたね~」と言われ
大変辛い思いをしましたが・・・。(笑)
ガースーさんと1.5級ポイントを死守したかいがありました。(呆れ)
その日の釣果は、それのみでガースーさんは全く何もなしでした。
今年は天候不順で、裏目裏目です。
ガースーさんからもらった、祭りの時の画像これです。
彼の代りに送っておきます。40UP2本です。
合宿3日目、またまた「死守」の天の声が・・・・。
I田さん F田先輩 K島二等兵と夜に出発です。しかし・・。
皆さん、すみませんでした。集合時間からかなりオーバーしちゃいました。
(言い訳:西風強風を二日間投げ続けて、かなり疲労困憊でした)
そんな中、やっちゃいました。自分だけ。
ブラウン 38cm ホンマス 40.5cm その他チビ4匹。
申し訳ないやら、うれしいやら、申し訳ないやら・・・・。
なのでレポートこれで終わりにしておきます。
山口さんへ
社員がこのレポート見ているので、日は入れないでくださいね。
仕事サボっているのがばれちゃうので。
んっ??
日付なんか無いじゃん・・・???
よくわかんないけど・・・まっいいーか。うしししーー
でわーーん