中禅寺湖情報

ども。


そろそろ怪しくなってきました。

日中は釣りをする気が起きません。

気温・水温的にって事じゃありません。

以前この気温・水温ならば、まだまだイケる、梅雨明けまでイケるはずなんですが・・・

日中はアタリが少なすぎて、すぐ飽きてしまいます。

ずーっと振り倒せば何回かチャンスがあるかもしれませんが、そんな気合と体力はとてもありません。


先週は火曜の夕方から木曜まで釣りをしました。


結果は、


火曜日、夕方6時から7時 2打数1安打、ホンマス35・6cm

水曜日、朝4時から5時 「ツン」が1回

      夕方4時から7時 「ツン」もナシ、完全スカ

木曜日、夕方5時から7時 4打数2安打、ホンマス30cm、38・9cm

dscn2873a

ヒーチョン


日並みが良ければまだ定期便(不定期便?)はありそうです。

人出はかなり少なくなりました。

今ならどこでも入れます。

朝岸釣り、昼から半日漁券でボート釣りという手もあります。

まだまだイケるぞーー!?


実は回数券、

まだ残っています・・・



昼間山歩きをして見掛けました。

dscn2856a

ウラシマソウの仲間です。

これは鹿に食べられないのでしょうか?

人間には結構人気のある山野草です。



ところで、

ガラモンN羽氏から報告が入って来ました。

どぞ ↓   ↓   ↓


こんにちは、N羽です。

淋しい記事送ります。

 

/5 

最近の大人気ポイントが空いていたので、8時くらいから○島くんと交代するまでの6時間、今シーズン最高の集中力でズル1匹 写真の根魚1匹。

dvc00092 

みごとにチップ2回の三振です。

翌日はハーリングをするため朝5時半に岡甚に行くと、ヒロカズくんに「遅いよ。もうピークタイム終わったから釣れないかもよ。」と駄目出しをもらいながらの出船です。

出船してから大急ぎで、最後の望みをかけて(朝の6時でっせ)ハーリング。

すぐにレギュラーサイズ1匹、

その後またすぐに1匹。

しかしその後、半日しましたが何も無し。

やっぱりピーク過ぎてました。(無理です、これ以上の早起きは)

昼からは○崎で立ち込んで、7時半ぐらいまで大雨に打たれながらやりましたが何も無し。

周りも何も無し。

もう終わった感じです。


N羽さん・・・

打撃不振みたいです。

大体「ハーリング」って・・・

投げて・守って・走って・打って・が1流選手の証でしょう。

もう明日からファーム落ちですかー・・・

ってなんのこっちゃ分りませんが、

せめて朝イチはやらないと。

浩和くんに言われるまでも無く常識でしょう。

あのアフォが!?


「もう終わった感じです。」

って、そんな事ありません!

まだ回数券が・・・


冗談はさておき、朝夕はまだまだチャンスがあります。

釣り方によっては昼間もイケるでしょう。

冒頭の文句とは随分違っちゃいますが、厳しいながらもイケるでしょう。

こんな時期に大物が釣れちゃう事も多々あります。


でわーん。