中禅寺湖情報
今週は行きませんでした・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・
ウソつきました、ゴメンナサイ。
行ったんですが、行ってない事にしたいです。
記憶から消し去りたい3日間でした・・・。
5月28日
水曜日の午後に着くとハナクソポンプマンK島氏・小さめなS水氏・ガングロT橋氏の3人が国道側にいました。
前日からの状況を聞くと朝夕のマズメ以外は厳しいとの事。
少なくなってしまったモンカゲがピークを迎えたようで、ポツポツハッチしていますが、アイソしか反応していません。
食われたトコは見てませんが、セミも浮いています。
みんな浜でダラダラ・デレデレしています。
ただ前日、ハナクソポンプマン氏が47cm・I田氏友人が51cmのホンマスを夕マズメに釣ったので、良型の期待が少し持てます。
(画像提供ハナクソ王子K島氏)
ハナクソ王子氏の隣が空いたので入れて貰うことにしました。
ガングロ氏と小さめ氏は5・6人おいて、並んで入っています。
そのポイントは、前日I田氏がイイ思いをしたよーです。
そー言えば、いる筈のI田氏が何故かいません。
どーしたんかなーI田氏。
*この朝 I田氏は岩の上で転がってしまい、病院送りになっていたようです。
午後は足痛の為、船に乗って黄昏ていました。
先週はコケて泳ぐし、今週は捻挫ですかー。
仲間の間で「こける・沈する」ことを「イダる・イダっちゃった」なんて言うようになりました。
唯一釣りのペースが合う友人I田氏、
早く治ってねー。
この後イダって病院送り。
(画像提供ハナクソ王子氏)
南の向かい風の中、7時30分まで粘りました。
一回引っ張られただけです。
周りも釣れた様子がありません。
ハナクソポンプマン氏と慰めあいながら、ガングロT橋氏たち2人の所へ行くと・・・
トーゼン釣れてないと思ったら・・・
ナーーーニーーー!!
ガングロ氏45cmをアタマに3匹・S水健氏1匹釣れてました。
群れが廻って来たようで、バタバタって釣れたようです。
またI田氏友人のS井氏は少し離れた場所で51cmのホンマスを釣りました。
前日の人とは違いますが、2日連チャンでI田氏友人が51cmです。
S井氏おめでとうございます。
5月29日
今日も午後スタートです。
昨日ガングロ氏と小さめ氏が入ったポイントの近くに、何とかハナクソポンプマン氏と並んで入れました。
それにしても人が多すぎです。
状況でポイントを変える事なんてとても出来ません。
入った場所と心中するしかありません。
しばらくするとここ数日好結果が出ている場所が空いたんで、2人揃ってにじり寄りました。
風も昨日とほぼ同じです。
あとは運を天に任せるだけです・・・・
チョット期待してます。
ワカサギも見えます。
・・・・・・・・・・・・・
・・
今日も引っ張られませんでしたー。
隣のハナクソ王子氏はってゆーと、ホンマス44cmと34・5cmを釣りました。
44cmのグッドコンディション
(画像提供ハナクソポンプマン氏)
裏切りものっ!
ツツツツライ・・・
昨日ハナクソ王子氏と2人してスカったポイントは、今日は良かったみたいで、知人が朝から8匹釣りました。
バッチコーイN羽氏はチビホン1匹。
またガングロT橋氏とS水健氏、O尚氏はボク同様玉砕です。
5月29日ですよー・・・・
辛過ぎです。
5月30日
今日は一番やりたい場所に朝イチから突っ込むつもりでしたが、あーでもないこーでもないと言ってる内に、午前2時を回っちゃいました。←アフォ
1時間しか寝られないんで起きられるか心配しましたが、案の定起きれませんでした。
開き直って今日もレークオカジンで朝定です。←超アフォ
食後のコーヒーを飲みながら、ほとんど寝ずに朝イチから突っ込んでる、ハナクソ王子氏に電話すると、国道側は思いのほか空いているようです。
釣り座を確保し夕方の不定期な定期便に備えます。
それにしても寒いっす。
霧と雨と寒さとココんとこの釣果で、身も心も冷え切っています。
ヒュールリーヒュルリーララー・・・・
これじゃー今日もヤバイかなー・・・
ヤナ予感的中です。
今日も引っ張られませんでしたーーーー。
結局S水健氏が35・6cmのホンマスを釣った以外全員玉砕です。
しょっぱすぎです。
1年で一番イイ筈のこの時期に、これは一体どーなってるんですか?
やっぱり連休がピークだったんですかねー。
でもまだワカサギがいるみたいだし・・・
ホンマスの良型もポツポツ釣れてるみたいだし・・・
もうひと山あると思って期待するしかないですねー
ツ・ツ・ツラツラです。