中禅寺湖釣果&山菜情報
ども。
今週は12・13・14日と、かなり期待しての釣行でしたが、
K島二等兵の報告の通り最悪でした。
12日はコブラにちょこっと遊んでもらっただけ。
13日は強めの西風で、やれない事もありませんでしたが、気合が入らず山菜とり。
今日の朝兼昼食のレークオカジンの朝定、「塩マスをそえて。」
葉桜。
この時点では、まだ弱い西風でした・・・
山菜ハンター。
じゃーん!!
大漁です!!
左上がアクダラ(センノキ・ハリギリ)の新芽
天ぷらサイコーです。
右がコシアブラ約2kg
コシアブラのアップ!
天ぷらも美味ですが、おひたしがサイコーに美味いのです。
釣りはしませんでしたが、こんな1日もなかなかです。
14日は西の強風で国道側は数箇所を除いて、超ーキ・ケーーン!
素直に山側に逃げるか、家に帰るかすれば良かったのに、スケベ心丸出し(出し抜いて釣っちゃえー)で、やったが最後・・・・
脚立から落ちあわや、ずぶぬれって感じでした。
周りの人みんなが落ちていたので、かなーり注意したのですが、あまりの波と呼吸する強風で、落ちちゃいましたー。
まあまあサイズのアタリがあったんで、我慢して釣りをしていたんですが、落ちたと同時に気持がキレてしまい終了です。
風の強さは恐らく、釣りが出来るほぼ限界で、キャプチュードを使っていたボク達以外の方たちは、キャステイングに相当苦しんでいたようです。
そんな中で一緒にやっていたK島二等兵にも1度アタリがあり、魚はいるようです。
風さえ止めば、祭りの可能性もあります。
「風が止む明日はココがイイかもしれないねー」と残るK島二等兵・D氏・S-MINI氏に託して、帰宅しました。
で翌日の結果は、
D氏45cm頭に6匹(全て40cm弱)、レイク60cm
S-MINI氏35cm~40cm3匹、レイク52cm、ヒメ1匹
K島二等兵35cm前後4匹+チビホン
と祭りとはいきませんでしたが、まあまあの釣果だったそうです。
その翌日16日は別のポイントで、
D氏35cm~41cm・9匹32・3cm・1匹のトータル10匹、その友人K氏が5匹と、好釣果だったとの事です。
また山側某浜は相変わらず好調とのことです。
こちらは特にヒメの良型(40cmクラス)が出るのも魅力です。
15日にD氏達が入った、その現場の近くで指をくわえて見ていた、
バッチコーイN羽氏から報告です。
↓ ↓ ↓
まいど、N羽です。
15 16日の釣果報告します。
15日 ズル一匹 16日 チビホン二匹 以上!
15日午後 久しぶりにS-MINIさんと合流して釣りをしました。
自称ホンマスキラーそのままに、快調に釣れているみたいで、Dさんと岸でしゃべってると、またまた釣れたらしく、今度はいい感じで竿が曲がってます。
Dさんと「いいサイズちゃうん」みたいなことを言いつつ近づいてみると・・・
「ホンマスのゴゥォーマルあるよ~~~!!」とか言ってはります。
アフォです。
内心「なにがゴーマルや・・・この間自分が釣ったレイクや、さっきDさんが釣った60ぐらいのレイクといい、パターン的に似てるよな」と思いつつも、「百戦練磨のS水さんですからそんな間違い・・・」と戦況を見守ります。
しかし、予感は的中。
見事な55の夕日に輝く金色の柄物!
いやーレイクでした。
残念!?
ちょっとバツ悪そうにS-MINIさんは岸に上がって写真を撮って、即 柄物をリリースしていました。
S-MINIさん!お気持ち察します、こんな心境でしょ。
「なんで超早引きでくるねん、この柄物が~」
ちょっとおちょくり気味ですが、なかなかのおもしろネタです。
こんなネタ大歓迎です。
でわーん。