日本記録の剥製!

ちーっす。

ご無沙汰っす。


ついにレイク日本記録の剥製が出来た模様です。

masato-black氏からの投稿です。

第1弾!

↓  ↓  ↓


レイク 105cm 16.3kg  やっと完成しました。

IMG_2772コピー 

 

長さ重さ共に未経験、最初から最後まで気が抜けませんでした。

 

とくに胴回り70cm、超メタボリック、油ノリノリで脱脂に苦労しました。

 

流石ジャパンレコード、手強かった。

 

かなり制作に日数が掛かった事と、イジョーな存在感で狭い工房を占拠していた事もあり、来週納品すると思うとちょっと寂しいです。

 

技術的・精神的にも、仕上げられた事で自信が付きました、自分を進歩させてくれた魚です。

 

レークオカジンさんに展示していますので、実物を見てください。

IMG_2798コピー

※ロッドは比較用です。

 

 

以上です。

 

それにしてもデカイ!ブットイ!!

こんなヤツが岸からフライで釣れちゃったらどーしよう。

最低でもティペット3号は必要ですか。

・・・イヤ、どーせ根ズレでそーいう問題じゃない、何号でも一緒かー。

・・・・イヤイヤそんな事の前に、届く範囲に入ってこないかー。

 

友人のO尚氏やオカジン浩和氏によれば、この魚を見事キャッチしたK氏は、いつでも人より多く釣って来るそうです。

「なぜかKちゃん釣るんだよねー」ってよく聞きます。

釣るべくして釣ったという事でしょう。

 

フライマンだろうがトローラーだろうが同じアングラーです。

狙い方は違えど同じ中禅寺フリーク、本当におめでとうございます。

 

ところで、

この剥製いい出来ですね。

剥製って大概は実物の記憶が色褪せてしまいがちですが、これ程の出来ばえなら満足出来そうです。

目つきや色彩そして躍動感、ナカナカです。

グランプリドレッサーとしての繊細なテクニックやバランス感覚、審美眼は、剥製製作にも発揮されています。

アングラーの気持ちを持った、アングラーの気持ちが分る剥製屋さんです。

宣伝ぽくなってしまいましたが、これマジです。

 

剥製の依頼はこちらへどーぞ。

魚類剥製工房 高橋

栃木県鹿沼市坂田山3-11

e-mail   gitana@bc9.ne.jp

電話0289-62-9748    携帯電話090-1044-9567

因みにこんな料金システムです。

DSCN3174

 

ではーーー!