昨日の続きです。
5月22日
21日は、慣れない朝一からの通しの釣りで疲れちゃいましたが、今日からは通常モードに戻ります。すなわち8時頃起きて、レークオカジンで朝定を食べ、10時~12時頃から釣りを始めるダラダラモードです。
8時の段階でもうすでに東風が吹いています。
天気は晴れ。
絶好の釣り日和です。
今朝のメニューは朝定に、昨日山側で摘まんで来たアクダラ(センノキ・ハリギリ)の新芽を、天ぷらにしてもらいました。
あまりの美味さに、つい食べすぎちゃいました。
ちょっと気持悪くなっちゃいました。
金谷の木陰で寝ちゃいました。
12時頃起きてポイントチェックをしましたが、やる場所がありません。←アタリマエだろ
そーだーもう5月22日なんだー。
ある訳ないでしょー、こんな時間にいい場所が。
しょーもない。
完全にアホです。
結局、街中のとあるポイントでI田氏と13時頃から釣りを始めましたが、レギュラーホンマスが1匹釣れただけでこの日は終わっちゃいました。
有望ポイントに運良く入れた友人達の釣果はとゆーと、消防士氏がホンマス46cmをアタマに2匹にレギュラーレイク3匹・ハナクソ王子氏がレギュ
ラーレイクにレギュラーホンマス3匹、ブラウン1匹バラシ・T橋氏がレギュラーレイク1匹にレギュラーホンマス1匹と、ボク達よりはいくらかマシでした。
場所・国道側
天気・晴れ
風・東
ライン・3M WETCEL STL#10I
5月23日
今朝も早く起きないとやる場所が無くなるって思っていたんですが、8時半に電話で起こされました。←アホ
結局今日もレークオカジンの朝定を食べることに。
まーこれはこれで中々充実した、のんびりした贅沢な時間の使い方なんですが、この時期にこれをやっちゃうと、釣り座探しに苦労しちゃうんです。
中々釣れている良いポイントに入ることは出来ません。←アタリマエ
今日も快晴で南東の風です。
昨日より期待の持てるポイントに入る事が出来ました。
しかし結果は6打数2安打(35cm凸凹のレギュラー1匹に30cm弱のちびホン1匹)、アタリのほとんどはチビホンと最低でした。
やっぱこの時期はちゃんと朝からポイント確保しないと厳しいですねー。
来週はさらに混みそうです。
恐らく人出はピークでしょう。
魚のピークは多分終わっちゃてるんで、厳しくなりそーです。
朝一から頑張った漁師D氏はレギュラーレイク数本にレギュラーホンマス数本、その友人は50cmホンマスを釣りました。
山に行った友人の釣果は昨晩の報告の通りです。
(画像提供 T橋氏)
(画像提供 T橋氏)
ではっ!