2009.New Model!! 12feet0inch #6/7
ちっーす!!
2009年のニューモデル・CP12067 の最終テストが昨年末に終了しました。
ダブルハンドで、
長さは、
12フィートです。
適正ライン荷重(当社基準値)は、
19g~22gです。
オーバーヘッドキャストの場合の適正ラインは、
STL#8・TYPEⅡなら10,5m前後、STL#9TYPEⅡなら9m前後です。
当モデルは12FTと短いWハンドにも関わらず、通常のWハンドグリップを装着しています。
オーバーヘッドキャストまたは、シューティングヘッドを用いたスペイキャストにおきましても、ロッドが短くてもキャスティング方法が変わる訳ではなく、グリップを持つ位置は同じなので、あえて通常(37cm)のフォワードグリップを装着しました。
これがイイんです。
すごーーーくイイんです。
ちょーラクラクです。
かなりの出来栄えです。
なにがそんなにイイのかって、
軽くて・短くてとりまわしが楽。
そりゃそーです。
全長約60cmのグリップを持つと、そこからトップまでは10FEET前後しかありませんから、とーぜんラクラクです。
リトリーブしているときはシングルとほぼ同じです。
ファイト中もシングルとほとんど変わりません。
取り込みもロッドが短いので、楽々ネットインです。
オーバーヘッドだろうがスカジットだろうが、スカっとシャキっと楽々シュート出来ます。
バックがオーバーハングしていようが、スカっと楽々シュート出来ます。
河でも、自然湖でも、ダム湖でも超ラクラク・ロングキャストです。
これぐらいの番手のダブルってなにかベニョーンって感じの物が多かったのですが、CP12067は違います。
しなやかに曲がるけど強く、シャキっとスカっとロングキャスト出来ます。
・・・・・ちょっとしつこいですね。
調子に乗ってスミマセン。
でも、ホントーーーにイイんです。
短いWを探していたアングラー以外にも、今までのWハンドがオーバーパワーって感じてた人や、Wハンドに抵抗があるという方にも是非オススメの1本に仕上がりました。
ボク自身、ロッドの長さとパワーのバランスについて、目からウロコ、考え方が変わりました。
オーバーヘッドキャスト・テスト 山本氏
CP12067は3月出荷予定です。
よろしくお願いしまーす。
明後日1月25日は、多摩川・関戸橋付近でサンスイ様との試投会が行われます。
急ですが、お時間の取れる方は是非いらして下さい。
なお、CP12067はテストロッドが工場にある為(まだパーツがついてない状態)試投出来ません。
また、2月11日は相模原のハーツ様で試投会が行われます。
こちらも是非よろしくお願い致します。