北海道釣行09 その3

5月16.17日、フライフィッシングフェスタ出展の為、阿寒湖に行ってきました。

17日の午後は天気が崩れてしまいましたが、それまではとっても良い天気で

フェスタも盛況でしたよ。昨年に比べても5割増し程度の入場者数だったようですし、

各メーカーのテスター陣によるデモも好評でした。

展示風景

展示風景


今回の目玉はアメリカから来た11歳のプロフィッシャーマン、タイラー君でしょうね。

キャスティングもタイイングも大人顔負けって感じで、びっくりでした。来年も阿寒湖で

開催されるようなので 是非きてくださいね。


さて、釣りのほうですが、フェスタの前日とフェスタの終了翌日の2日間のうち、

各半日程度フライで楽しんできました。フェスタ当日は冒頭にも書いたとおり

良い天気でしたが 釣りをした2日間は暴風と雨で参りましたが 釣果的には

アメマスを中心にヒメ、サクラ、レインボウが混じっておもろかったです。


55cmのアメマス

55cmのアメマス

40くらいのレインボウ

40くらいのレインボウ


今年の阿寒湖は昨年と比較して、若干季節が遅れているようで、昨年うじゃうじゃいた

わかさぎの姿がなく、岸寄りしている魚も少ないように感じましたし、釣れてくる

魚も若干細いように思えました。しかし そこは阿寒湖の底力って言うか、それでも

半日で20くらい釣れてしまうんですよ、恐ろしいですよね。

それと、昨年ははんぱなく居たサクラがとても少なかったですね。これもわかさぎの

接岸が遅れてるからなんですかねぇ ドライわかさぎで結構釣れたんですが

今年は引っ張りで1本だけでした。でも、サクラはでっぷりとして体高はあるし

パワフルで最高でした。

きっと 今頃はわかさぎも寄って 良い釣りが出来るんだろうなぁ。